2007/11/05

上智大学コミュニティ・カレッジ「千代田学入門」特別公開講義

史学科が運営に協力している千代田区との共催授業、上智大学コミュニティ・カレッジ「千代田学入門」において、下記のとおり特別公開講義が行われます。当日は本学学生・教職員に限り、無料で自由に聴講することができます。ふるってご参加ください。

日時 11月15日(木)18:45~20:15
会場 3-521教室
講演 藤間紋先生(日舞藤間流師範)
   「現代に生きる江戸の芸能
    —踊りと三味線の実演をまじえて—」

講師の藤間先生は、本学史学科の卒業生。当日は、「三味線音楽」と「日本舞踊」の二部構成で行われます。前者では、楽器としての三味線、芸能長唄の平易な解説から、江戸の名所を歌った「吾妻八景」の実演があります。後者では、千代田区に関わりの深い常磐津「将門」・清元「神田祭」・義太夫「櫓のお七」など、舞踊のある芸能をビデオにより解説、実演は長唄「娘道成寺」です。近世史に関心のある方はもちろん、古代や中世の歴史群像が芸能のなかでどのように変化を遂げてゆくかなど、それ以前の時代を専攻する方にも興味深く聴講していただける内容です(なお、これはあくまで予定ですので、当日予告なく変更される場合もあります。ご了承ください)。