2014/10/27

第64回大会の開催について

第64回大会を、下記のとおりに開催いたします。万障お繰り合わせのうえご参加ください。

【日時】 11月16日(日) 10:00〜(開場9:30) 
【会場】 四谷キャンパス 7号館4階(受付:文学部共用室B)

【部会研究発表】10:00~13:00、発表時間各30分、質疑応答各10分
○第1部会(日本史):共用室A
10:00~10:40 新飼 早樹子 氏(上智大学大学院)
        「新羅進調物と古代日本の対羅外交
         ―七世紀末から八世紀初を中心に―」
10:45~11:25 岩井 優多 氏(上智大学史学会会員)
        「惟宗氏の氏族的性格に関する一考察
         ―惟宗允亮編『政事要略』の記述を手がかりに―」
11:35~12:15 アンジェリカ・アレンカール 氏(上智大学大学院)
        “Diving into an overlooked period of the 16th century Japanese Mission:
        Francisco Cabral's administration decade (1570-1580) according to his own
        accounts.
12:20~13:00 稲垣 政志(上智大学大学院)
        「満州某重大事件と柳条湖事件に対する昭和天皇の政治的判断
         ―『昭和天皇実録』をもとに―」

○第2部会(東洋史):共用室D
10:00~10:40 松浦 晶子 氏(上智大学大学院)
        「『皇祐新楽図記』の意義」
10:45~11:25 中林 広一 氏(立教大学兼任講師)
        「乳と農―中国農業史再検討の起点として―」
11:35~12:15 佐々木 愛 氏(島根大学准教授)
        「宋代道学者は家族をどのように葬ったか
          ―「中国家族法の原理」を再考する―」

12:20~13:00 松村 史穂 氏(流通経済大学講師)
        「人民共和国成立初期における食糧統制の開始と価格政策」
○第3部会(西洋史):共用室C
10:00~10:40 豊田 浩志 氏(上智大学教授)
        「オスティア遺跡「七賢人の部屋」壁面文字情報」
10:45~11:25 櫻井 麻美 氏(上智大学大学院)
        「1500年代後半イタリア庭園における「森」の意味
         ―ボマルツォの「聖なる森」の場合―」
11:35~12:15 西村 典之 氏(上智大学大学院)
        「ヘンリ6世の王権」
12:20~13:00 寺本 敬子 氏(跡見学園女子大学助教)
        「1878年パリ万博における前田正名とフランス組織委員会」

【公開講演】14:30~16:00 上智大学7号館14階 特別会議室
会長挨拶  上智大学史学会会長 豊田 浩志
公開講演  石島 紀之 先生(フェリス女学院大学名誉教授)
      「近代中国民衆の実相を求めて―中国研究半世紀の歩みから―」

【総会】16:00〜16:15 上智大学7号館14階 特別会議室

【懇親会】17:00~19:00 主婦会館プラザエフ9階 スズラン

【問い合わせ】上智大学史学会事務局
 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1上智大学史学研究室内
 TEL :03-3238-3590  e-mail :shs@hotmail.co.jp

2014/10/05

上智大学史学会・院生会合同例会のお知らせ

10月の例会を、下記のとおりに開催いたします。万障お繰り合わせのうえご参集ください。

 日時 :10月25日(土)13:30〜16:30
 会場 :上智大学7号館4階共用室A
 報告 :任海 守衛 氏(上智大学大学院)
      「古代ローマ軍における食糧供給—アルチェスターを事例に—」
     稲生 俊輔 氏(上智大学大学院)
      「全ドイツ連盟の海外支部―南部ブラジル支部の活動実態について―」

2014/05/27

上智大学史学会・院生会合同例会のお知らせ


6月の例会を、下記のとおりに開催いたします。万障お繰り合わせのうえご参集ください。

 日時 :6月21日(土)13:30〜16:30
 会場 :上智大学7号館4階共用室A
 報告 :堅田 智子 氏(上智大学大学院)
      「アレクサンダー・フォン・シーボルトの日本皇室観」
     大川 裕子 氏(上智大学非常勤講師)
      「中国古代の地域と開発―銭塘江流域を例に―」

※ また、11月大会は下記の日程で開催予定です。

【11月大会】
 日時 :11月16日(日)9:30〜
 会場 :上智大学7号館

2014/05/01

上智大学史学会・院生会合同例会のお知らせ


5月の例会を、下記のとおりに開催いたします。万障お繰り合わせのうえご参集ください。

 日時 :5月17日(土)13:30〜16:30
 会場 :上智大学7号館4階共用室A
 報告 :劉 珊珊 氏(上智大学大学院)
      「清末新政時期における新式学校の教育負担(仮)」
     北條 勝貴 氏(上智大学准教授)
      「環東シナ海の動物表象をめぐるラフ・スケッチ
               ―2013年度の調査・研究から―」

※ また、次回例会、11月大会は下記の日程で開催予定です。

【6月例会】
 日時 :6月21日(土)13:30〜16:30
 会場 :上智大学7号館4階共用室A
【11月大会】
 日時 :11月16日(日)9:30〜
 会場 :上智大学7号館

2014/04/25

長谷川輝夫先生講演会「近世フランスの書物と社会」のお知らせ

2011年度で史学科を退休された長谷川輝夫先生が、上記のとおり日仏会館にて、「近世フランスの書物と社会」と題した講演をされます。万障お繰り合わせのうえご参加ください。

2014/04/08

『上智史学』第59号の原稿募集について

2014年11月刊行予定の『上智史学』第59号の原稿を、下記の要領で募集いたします。ふるってご投稿ください。

               記

【執筆資格】 上智大学史学会会員であること
【原稿分量】 論文は20,000字以内、研究ノートその他は16,000字以内
【提出媒体】 印刷原稿および電子ファイル
【締め切り】 2014年4月30日(水曜)
【提出先】  〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
        上智大学文学部史学科内 上智大学史学会
       メール :shs〔アット〕hotmail.co.jp
【その他】  原稿には、著者氏名のローマ字表記、論考の欧文タイトルおよび外国語要旨(欧語は250語、中国語は250字、日本語・朝鮮語は400字程度)を添えること。